ドルフィンズドリーム
HOME(ホーム)
CAMPAIGN(キャンペーン)
LICENSE(ライセンス取得)
COURSE(コース一覧)
TOURS(ツアー)
NEWS(お知らせ)
SHOP&STAFF(ショップ&スタッフ)
VOICE(お客様の声)
Q&A(よくあるご質問)
BLOG(ブログ)
CONTACT(お問い合わせ)
× close
トピックス – ページ 3 – ドルフィンズドリーム
ブログ一覧
みんなが撮った写真コーナー(その2)
【3月12日(火)〜13日(水) 平日・大瀬崎ツアーのお写真】 ドルフィンズドリームの栗田です。 先日の平日・大瀬崎ツアーにご参加いただいたお客様が撮影されたお写真をご紹介します。 まずは、今回アドバンスコースのデジタルフォトダイブで、ワカメちゃんがレンタルのデジカメOLYMPUS μ720SWで初めて撮った作品です。 ちょっと上手すぎませんか!?コンデジの標準レンズでワイドな写真を狙っています。アジの群と上に泳いでいる別の群の位置関係で、とても奥行きの有る作品になっていますね。 このウツボも目にピントがバッチリ合っていて上手ですね。初めての水中撮影とは思えません! これもスゴイ!泳いでいるホウボウにピントを合わせ、背景をブレさせているので、ホウボウが泳いでいるスピード感が伝わってきますね。 何気ない風景ですが、海の色をバックにシルエットのイソバナと光を透過するワカメの対比が良いですね。平日の大瀬崎湾内のノンビリとした感じが伝わってくる写真です。 続いては、平日チームのリーダー的存在、しおちゃんのFUJIFILM Finepixで写した作品です。 ちっちゃなカナメイロウミウシが、まるでフィギュアみたいに撮れていてカワイイ写真ですね。 こちらも小さくてカワイイヒレナガカサゴ。真っ黒で撮り難い被写体ですが、特徴の大きな瞳にピントが合っていて良いですね。 こちらはキンチャクダイですが、額の辺りがちょっと珍しい柄になっています。覆面レスラーみたいって思うのは僕だけでしょうか!?( ̄▽ ̄;) そして大瀬崎のアイドルみミジンベニハゼです。瓶の青色、ハゼの体色の黄色、瞳の緑色がバッチリ撮れていて良い写真ですね。ミジンベニハゼの可愛い感じも上手く表現されています。 続いては、もうすぐ700ダイブを達成する、ユキちゃんがNIKONのミラーレスカメラ NIKON1で写した作品です。 こちらもミジンベニハゼの写真ですが、とにかく色が綺麗!さすがミラーレスは違いますね!! このウミテンングは、ユキちゃんが見つけて皆んなに教えてくれたもの。カメラを向けると後ろを向いちゃう難しい被写体ですが、魚の形状ががわかる良いアングルで撮れています。 こちらも中々カメラ目線をしてくれないオオウミウマの幼魚ですが、周りの環境も写し込んで、サイズ感や可愛さが伝わってきますね。 最後は白いカエルアンコウの幼魚。白飛びしやすい難しい被写体ですが、瞳の緑色や、体の微妙な柄までバッチリ撮れています。 皆さん、それぞれ違った視点で生物の特徴を捉えて、とっても上手に撮れていますね!(*^ー゚)b グッ 今後もこのブログ上で、みなさんが写した水中写真をご紹介させていただきたいと思っています。年末にはお預かりした作品の中からフォトコンテストも予定していますよ!“これぞ!!”という写真が撮れた方はぜひお知らせくださいね!!
3月11日(月) 平日EFR(救急法)コース開催!
3月11日(月)は、リクエストを頂き、店内でEFR(救急法)の更新コースを開催しました。 今回の参加者は、ダイブマスターコースを終了し、間も無くダイブマスターに認定され活躍するお2人。ダイブマスターの資格申請にも有効なEFR認定が必要なんです。 30回の胸部圧迫と2回の人工呼吸を交互に行うCPRを練習したり。。。 AED(体外式自動除細動器)の使い方を学んだり。。。 怪我や病気の評価方法、止血や包帯の使い方なども練習して、2年ぶりの知識とスキルを復習していただきました。 最後は、恒例!僕を副木と包帯と三角巾でグルグル巻きにして完成! なぜか全員マスクしています( ̄▽ ̄;) EFR更新コース無事終了、合わせてダイブマスターの申請書類も準備完了です。 ダイブマスターのブラックCカードが届くまで、もうしばらくお待ちくださいね! EFR(エマージェンシー・ファースト・レスポンス)プログラムは、いざという時に、すばやく、適切に、自信を持って対処できる、応急処置の手順を楽しく学べるプログラムです。 受講を希望される方は、ドルフィンズドリームまでお問い合わせくださいね! PADIジャパンEFRページ
みんなが撮った写真コーナー(その1)
【3月2日(土)〜3日(日) 大瀬崎ツアーのお写真】 ドルフィンズドリームの栗田です。 先日の大瀬崎ツアーにご参加いただいたお客様が撮影されたお写真をご紹介します。 まずは“新たな才能”ことケンちゃんのOLYMPUS TG-5で写した作品です。 ミジンベニハゼがいる青いボトルを蛍光発光用のブルーライトで照らしての撮影。僕も含めなかなか上手く行かず、上手に撮れたのはケンちゃんだけ!濃い青色に黄色のミジンベニハゼが際立っていますね。 こちらは白いカエルアンコウの幼魚、ヒレ全開の瞬間を上手くとらえていますね! 続いてはオトヒメエビ、思いっきり寄って素晴らしい構図で切り取っています。 ウミウシカクレエビonニシキウミウシです。“甲殻類はカッコ良くて好き”とおっしゃっていたケンちゃん、ウミウシカクレエビの正面側から動きのあるカッコいい瞬間を捉えています。 続いては、今回のツアー中に50本目の記念ダイブを迎えたガルちゃんのOLYMPUS TG-5で写した作品です。 こちらもウミウシカクレエビonニシキウミウシ、鮮やかなニシキウミウシの模様を素敵な背景にして、いい位置でウミウシカクレエビを捉えていますね。 こちらはオオウミウマのyg、黒っぽくって、ユラユラと動いていてメッチャ難しい被写体だったのですが、バッチリ撮れてますね! そしてナイトダイビングで写したホウボウ、羽のブルーの星が瞳に写り込んでいるようで素敵な写真です。 続いては、そろそろベテランダイバーの域に達するリュウさんのCanon PowerShotで写した作品です。 ウミトサカの幹に潜んでいたスケロクウミタケハゼ、キレイな被写体を良い構図で捉えています。それにしてもよく見つけましたねぇ。。。 こちらは湾内の沈ボートの下に潜んでいたコロダイygとゲンロクダイの2ショット。ハレーションを起こしやすい場所ですが、露出バッチリでキレイに撮れましたね。ゲンロクダイが後ろ向いちゃったのがオシイ! 最後は今回のツアーの紅一点、にまさんがFUJIFILM Finepixで写した作品です。 ピカチューことウデフリツノザヤウミウシです。メッチャかわいい感じに撮れていますね! 次はサンゴイソギンチャクの中に隠れていたカザリイソギンチャクエビ。小ちゃな被写体ですが、フォーカスバッチリで脚や尾の飾り模様や瞳までバッチリ写っていますね。 こちらはヒラムシの仲間(ニセツノヒラムシ属の一種)ですね。ウミトサカの根元でしょうか!?背景もピンク掛かっていて綺麗な写真ですね。 皆さん、ご自身のカメラの特徴を生かして上手に撮れていますね!(*^ー゚)b グッ 今後もこのブログ上で、みなさんが写した水中写真をご紹介させていただきたいと思っています。“これぞ!!”という写真が撮れた方はぜひお知らせくださいね!
TG-5初使用!?恐るべし!!
ドルフィンズドリームの栗田です。 今回紹介する写真は、全て先日の大瀬崎ツアーであるお客様が撮影した写真です。 撮影者はケンちゃんことセキハラ ケンジさん、昨年11月にダイバーになって、ダイビング本数は20本余り、購入したばかりのTG-5を今回のツアーで初めて使って撮影した写真です。 ちょこちょこと動き回るクマノミの幼魚もこの瞬間を撮影! 小さなイソギンチャクエビの瞳にまでしっかりピントが行ってます! 5mmの極小サイズのカエルアンコウの幼魚だってこの通り! 大瀬のアイドルミジンベニハゼも雰囲気のある写真になっています。 カサゴがカニを捕食!この瞬間だって逃さない!! ちょっとヤバくないですか!?( ̄▽ ̄;) TG-5のマクロ性能もさることながら、ケンちゃんの瞬間を切り取るセンスや撮影テクニック。。。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ 新しい才能の台頭に、僕も含めてカメラ派ダイバーの皆さん、ウカウカしていられませんね! 因みにここ最近の大瀬崎は、例年の冬より2℃程水温が高めで推移している為、南の魚達が冬を越えていて、そこにアンコウなどの冬の生物が登場しているので、魚種もいつになく多く、透視度も15〜18m程あってクリアな青い海が広がっています。ワイドもマクロもいい写真が撮れる条件が揃っていますよ! 今後もこのブログ上で、みなさんが写した水中写真をご紹介させていただきたいと思っています。“これぞ!!”という写真が撮れた方はぜひお知らせくださいね!
2月23日(土)EFR(救急法)コース開催!
2月23日(土)は、ドルフィンズドリームの店内でEFR(救急法)コースを開催しました。 今回の参加者は、更新コースのお2人、5回目と3回目の更新でダイバーとしてもベテランのマスタースクーバダイバーのお2人です。 30回の胸部圧迫と2回の人工呼吸を交互に行うCPRを練習したり。。。 AED(体外式自動除細動器)の使い方を学んだり。。。 怪我や病気の評価方法、止血や包帯の使い方なども練習して、2年ぶりの知識とスキルを復習していただきました。 最後は、僕を副木と包帯と三角巾でグルグル巻きにして完成! EFR更新コース無事終了です。 EFR(エマージェンシー・ファースト・レスポンス)プログラムは、いざという時に、すばやく、適切に、自信を持って対処できる、応急処置の手順を楽しく学べるプログラムです。 3月にも開催予定があります。受講を希望される方は、ドルフィンズドリームまでお問い合わせくださいね! PADIジャパンEFRページ
3 / 3
«
1
2
3
CATEGORY
BLOG
今日のDD
トピックス
ツアーログ
イベント報告